老人福祉センタ-「サマータイム」実施のお知らせ
老人福祉センターでは6月1日(日)から8月31日(日)(日曜・祝日は除きます)の3か月間入浴時間時間を1時間延長させていただきます(浴室内の利用は15時15分までとなります)。皆様のご利用お待ちしています。詳しくは下のチラシをご覧ください。
クラフトテープで格子柄のミニカゴ作り
やさしいリズム♪&ストレッチ
大人のためのパーソナルビューティー講座
福祉会館まつり開催について
高齢者のためのスマホ講座(10月~12月)
優しいヨガ講座
現在「大雨・洪水・強風・波浪・雷警報」発令中の為、福祉会館は閉鎖しております。
おひとり様のための終活講座
災害時にできる食事対策
サマータイム期間終了に伴う入浴受付け時間変更のお知らせ(老人福祉センター)
高齢者よろず相談センター「ごてん」よろず相談会
「人生会議(ACP)を知っていますか?~もしバナゲームをしながら考えてみましょう~」
やさしいリズム♪&ストレッチ
大人のためのパーソナルビューティー講座
福祉会館まつり開催について
高齢者のためのスマホ講座(10月~12月)
優しいヨガ講座
おひとり様のための終活講座
災害時にできる食事対策
高齢者よろず相談センター「ごてん」よろず相談会
「人生会議(ACP)を知っていますか?~もしバナゲームをしながら考えてみましょう~」
「戦争体験を聞く会」
第7回ふれあいカラオケ大会参加者募集のお知らせ
学生ボランティアに学ぶ スマホの使い方相談会
老人福祉センターでは6月1日(日)から8月31日(日)(日曜・祝日は除きます)の3か月間入浴時間時間を1時間延長させていただきます(浴室内の利用は15時15分までとなります)。皆様のご利用お待ちしています。詳しくは下のチラシをご覧ください。
6月21日(土)10時半より行います。サックス奏者が、2人、ピアノ奏者1名の3人のユニットによるコンサートです。聴きごたえ満点のコンサートとなっています。是非お楽しみください。
西部福祉会館にて市内2か所の老人福祉センターと土屋公民館で対抗戦を行います。老人福祉センターで囲碁ボールを楽しんでいる利用者の皆様に参加者の皆様との交流はかり親睦を深め共に大会を通じてレベルアップに繋がる場になると思います、奮ってご参加ください。
■福祉会館職員紹介 ■フレイルとは ■令和7年 6月からの講座予定 <ふくし会館だより 第55号> ダウンロード
福祉会館で現在活動中の「美食倶楽部会員」が講師となって行う料理教室です。お料理初心者の男性の方大歓迎です。楽しく作って食べましょう。
老人福祉センターで、オカリナの演奏を楽しんでみませんか?用意した歌詞を見ながらオカリナ演奏に合わせて歌ったり独奏を楽しんだりと、オカリナの音色をたっぷり楽しめるコンサートを開催します。ぜひご参加ください。事前申し込みは必要ありません。当日直接お越しください。
緊急電気工事のため、令和7年3月31日(月曜日)を終日、臨時休館とします。停電につき、電話・FAX等の対応もできませんご不便をおかけしますが、安全な運営とサービスの提供のため、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。○各事業等の対応は以下のとおりです。1.会
高齢期になると料理をすることもおっくうになってきて日々の食事がおろそかになりがちです。簡単便利な材料や料理法について学びます。
2025年3月27日(木)13時30分よりマンドリンアンサンブルグループ「アンサンブルやよい」による春のコンサートが催されます。弦楽器のここち良いサウンドに耳を傾け、穏やかな時間をお楽しみください。事前の申し込みが必要となります。ご連絡お待ちしています。