優しいヨガ講座
障がいのある方から高齢者の方、だれでもできるやさしいヨガの体験講座です。心と体を癒し健康維持促進につなげます。はじめての方大歓迎です。障害のある方は60歳以上でなくても大丈夫。同じ講座が2回行われますのでお好きな時間を選んでお申し込みください。詳しくはこちらをごらんくだ
障がいのある方から高齢者の方、だれでもできるやさしいヨガの体験講座です。心と体を癒し健康維持促進につなげます。はじめての方大歓迎です。障害のある方は60歳以上でなくても大丈夫。同じ講座が2回行われますのでお好きな時間を選んでお申し込みください。詳しくはこちらをごらんくだ
日頃から囲碁・将棋の腕を磨きあっている老人福祉センター利用者と対戦してみませんか?囲碁や将棋といった同じ目標を掲げる仲間として理解を深めあう。時間は2時間半。対局によっては何度でも対戦することができます。申し込みの際に、囲碁将棋の実力について確認させていただきましす。実力にあっ
平塚市消防本部救急救命隊員より、高齢者に多い救急搬送の事例やとっさの応急手当、救急車の呼び方を学びます。もしもの時に落ち着いた対応できるようこの機会にぜひ学んでみてください。
2023年3月23日(木)13時30分よりマンドリンアンサンブルグループ「アンサンブルやよい」による春のコンサートが催されます。弦楽器のここち良いサウンドに耳を傾け、穏やかな時間をお楽しみください。事前の申し込みが必要となります。ご連絡お待ちしています。
様々なタイプの高齢者向け住宅の特性やメリット・デメリットを学んだり、自宅で最後まで過ごすための備えについて学びます。老人ホームの探し方やお住いの探し方・暮し方の参考にしてください。詳しくはこちらからダウンロード
何か趣味となるものを始めてみたい。そんな方にお勧めしたい講座です。身近にある鉛筆や色鉛筆を使って絵を描いてみませんか?平塚出身の画家「今関 健司」さんが講師に来てご指導くださいます。詳しくはこちらからダウンロード
■令和4年度に開催した講座の一部をご紹介 ■人生100年時代を豊かに生きるために ■令和5年 1月~5月平塚市福祉会館事業予定<ふくし会館だより 第48号> ダウンロード
令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)は休館となります。新年は1月4日(水)より開館いたします。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
「福祉だより ひらつか 147号」 令和5年1月号に掲載の「介護知らずで生きよう~これからも健康でいるために~」に使用している二次元コードでは、福祉会館ホームページを開くことできないものを掲載してしまいました。内容確認の際に、お手数をおかけすることになり、申し訳ありませんでした